東日本大地震から早1年が経ちました。(3月11日午後2時46分)
私は、地元の綱引き大会に行ってましたが、開会式の時に黙祷をしました。
1年前、私はちょうど仕事中で、社長の「おいっ!東北で地震やぞ!!」っと言う声が事務所に響き渡り、すぐにテレビを付けました。
今まで見たことのない、津波の映像...
波に飲み込まれる住宅・車など...今でも覚えてます。
私は被災地に何が出来るのかを考えました。
「ボランティア?」
何より、一番早く出来たのが、募金です。
今まで気にも止めなかったコンビニや、スーパーで募金をしました。
そして、弊社では仮設住宅の材料も扱ってるので(少しでも力になれればと)、現場の人もよく頑張ってくれてました。
まだまだ復興が見えない被災地...
これからも、東北大震災のあったことを忘れず、1日1日を大切に生きようと思います。
少しでも早く被災地が復興することをお祈り申し上げます。
第一工場事務担当 いちやま